2025/04/23
平屋+αの魅力|「半ヒラ」で叶える自由な暮らし
こんにちは、香川県高松市を中心に注文住宅を手がける株式会社ユーテックです。今回は、近年注目を集めている「平屋+α」の住まい、通称「半ヒラ」についてお話しします。
・「平屋がいいけど、もう少し空間がほしい」
・「土地の広さやコストを考えると平屋は難しい?」
・「子どもが巣立った後にちょうどいい家を作りたい」
そんな悩みを持つ方におすすめなのが、「半ヒラ」=平屋ベースで+αのスペースを加えた住まい です。
半ヒラとは?
「半ヒラ」とは、基本は平屋のような暮らしをしつつ、一部に2階スペースをプラスした家のこと です。
完全な2階建てではなく、
- 必要な部分だけ2階を作る
- 限られたスペースで縦の空間を活用する
- 平屋の暮らしやすさを維持しながら、機能性を向上させる
といった工夫を取り入れることで、平屋のメリットと2階建ての実用性を両立する設計 になります。
半ヒラの魅力
① 土地を有効活用できる
平屋を建てる場合、ワンフロアで生活空間を確保するために広い敷地が必要になります。しかし、「半ヒラ」なら必要な部分だけ2階を設けることで、よりコンパクトな土地でも平屋のような快適な暮らしが実現可能 です。
② 建築コストを抑えやすい
一般的に、平屋は基礎と屋根の面積が大きくなるため、コストが高くなる傾向があります。「半ヒラ」にすることで、
- 基礎の面積を抑える
- 屋根の規模を縮小できる
といったメリットがあり、コストを調整しやすくなります。
③ 家族構成やライフスタイルに対応できる
- 子どもが小さいうちは、2階部分を収納や趣味スペースに
- 成長したら子ども部屋として活用
- 将来、使わなくなったら客間や書斎にする
このように、ライフステージに応じて柔軟に使えるのが「半ヒラ」の魅力 です。
半ヒラの間取りアイデア
「半ヒラ」は、家族の暮らしに合わせてさまざまな間取りが可能です。
- ロフトのように活用する
→ 階段ではなく、はしごやスキップフロアを取り入れることで、シンプルな動線を確保
- 2階部分を1~2部屋だけ設ける
→ 子ども部屋や来客用スペースとして利用
- 屋根裏を活用して収納スペースにする
→ 平屋の収納不足を補う工夫
「半ヒラ」が向いている人
「半ヒラ」は、こんな方におすすめです。
- 将来の生活変化を考慮したい方
- 平屋の暮らしやすさを維持しながら、柔軟な空間を確保したい方
- 土地やコストの制約で完全な平屋は難しいと感じている方
完全な平屋にこだわらず、「半ヒラ」という新しい考え方を取り入れることで、住まいの可能性が広がります。
まとめ|平屋+αの「半ヒラ」でちょうどいい暮らしを
「半ヒラ」は、
- 平屋の快適さと2階建ての機能性を両立
- コンパクトな土地でも理想の家を実現しやすい
- 家族のライフスタイルに柔軟に対応できる
という魅力があります。
ユーテックでは、お客様一人ひとりの暮らしに合わせた「半ヒラ」のご提案も可能です。
「平屋に憧れるけど、もう少し空間がほしい…」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!
「家づくりをワクワクさせる」住まいづくり
株式会社ユーテック
〒761-0311 香川県高松市元山町943-1
TEL:087-815-1450
お問合せはこちら⬇︎
https://www.u-tech1.com/contact
施工事例はこちら⬇︎
https://www.u-tech1.com/category/gallery1
<施工エリア>
綾川町、宇多津町、観音寺市、琴平町坂出市、さぬき市、小豆島町、善通寺市、高松市、 多度津町、土庄町、直島町、東かがわ市、丸亀市、まんのう町、三木町、三豊市